top of page

進撃の巨人(3期)お疲れ様でした。

執筆者の写真: Takehiro MiuraTakehiro Miura

今年前半のポケモン劇場が終わって、

7月からすぐに進撃の巨人3期にインしてました。


最初は7話からの参加見込みだったのですが

繰り上げで4話からになりました(笑)

そのあと、6話、8話、11話参加してました。

途中参加で3ヶ月間だけだったので、あっという間でしたね。


「進撃」って大変ってのをよく聞かれるのですが

作監的にはそれほどじゃなかったかも。

どっちかと総作監さん、演出さん、原画さんの方が

大変だったかもしれませんね。

シート、カメラ、芝居とか演出合わせ的な部分も少しだけ直しました。

こういうのはたまに演出経験しててよかったかな、と。


線の量が多い、描き込みが多いというのは確かに大変なんですが

ある意味、手数で作品を再現しやすいというのはありますね。

時間的にも人的リソースにも制約のあるテレビ作品で

ずっと動かすことは困難であるし、

止めカットで持たせられるかどうかというのもありますからね。

まぁその辺は適材適所ということで。


進撃班はポケモン班と共通して参加してる人間は殆ど居ませんでしたが

何人か世間話もできて後半は気楽にやれました。

皆気を遣ってたんでしょう、あんま神経質や悲壮感を漂わせず

雰囲気は良かったんじゃないでしょうか。

そういうのって大事ですね。


スタッフの皆様、お疲れ様でした!

 
 

最新記事

すべて表示

アサシンクリード オデッセイ(UBI/PS4)

メインクエスト終わりました。 感想 グラフィック さすがにキレイです。その一方・・・ 前作はマップの大半が砂漠ばかりといわれがちですが、 中盤からローマ建築やピラミッドもあるので結構変化あったんですが、 今作では1.6倍の広さとはいえ、森と海、町、拠点。...

「ポケットモンスター みんなの物語」

先日7/13に公開されました「ポケットモンスター みんなの物語」に パート作画監督と原画で参加しました。 普段は深夜アニメに参加することが多いのですが、 今回は子供たちが見る作品ということで、 飽きさせない、観て楽しい絵になるか、 時にはスタッフのみなさんと相談したりして...

メガロボクス面白い

改変時ごとに新番アニメはチェックしてるんですが、 いざOAすると殆ど観れてなかったりして、 Huluとかで配信されてるのを見つけて安心して 結局観ないまま終わるというのを繰り返すんですが(汗) 最近、昔の作品のリメイクとかリブートとか多いですね。...

Comments


© 2023 by Name of Site. Proudly created with Wix.com

bottom of page